自宅にあそびに来てくれた友達やセミナーにお越しいただいた方から、「モノが少ないね!」とよく言われる我が家。
わたしはミニマリストではないので、あまり自分で「モノを減らそう」と意識したことはなかったのですが、「自分で管理できるモノの量」と「こどもが生まれたことでモノが増えるであろう予測」は理解しているので、収納スペースに余白をつくることができています。
今回はモノを減らしてすっきり暮らしたい!と思っている方に向けて2つのポイントをお伝えします。
ポイント①「多用途に使えるモノ」を選ぶ。
モノが多いお家のひとつの特徴として、「◯◯専用のモノ」が多く存在するということがあります。
例えば食器なら
「洋食専用」「和食専用」「熱い料理専用」「冷たい料理専用」
「こども専用」「来客専用」など。
「専用」が増えると、使えるシーンが限られるので、モノの数は増えやすくなります。
なのでなるべく多用途に使えるものを選ぶことがポイント。
たとえば今年我が家が購入した食器の一つがこちら。
SAKUZANのボウル。マットな白の質感がお気に入り。
お茶碗として、スープボウルとして、お鍋などの取り皿としてフレキシブルに活躍しています。
こども専用食器はいただきもの以外持たず、同じ食器で食事しています。(まだまだ食べさせることが多いですが。)
お家の中にある「◯◯専用探し」してみると意外とたくさん出てくるかも・・・?!
ポイント②「代用できるモノ」を探す
モノを買う前に、「すでにあるもので代用できないか?」を考えるのもひとつのポイントです。
先日、お花を飾るのにちょうど良いサイズのフラワーべース(花瓶)がなく、何かないかな〜と探していたところ見つけたのが、最近使っていなかったパスタの保存容器。
これが見た目もサイズもちょうどよかった!
(衛生面を気にされる方はスルーしてくださいね。あくまで自己判断です。)
収納用品などは ポイント①の多用途に使えるモノ を選んでおくと、ライフステージや環境が変わった際に
ポイント②の代用できるモノ として使いやすかったりするのです。
そういった点で個人的には無印良品ってほんとうに優秀だと思います!
自分がごきげんになるモノ選びを。
とはいえ最近、物欲(主に食器)と格闘中・・・
作家さんのうつわが欲しくなったり、クリスマスが近くなるとフランスやイギリスのアンティークプレートが欲しくなったり。
使っていてにやにやしちゃうような大好きなモノなら 専用でもオッケーにしちゃいましょう。
自分がご機嫌になるモノ選びがいちばんです!